Mikoyan

準グランプリが教える木の実アレンジのコツVol.1『ゴール』

Pocket
Facebook にシェア

Pocket
Facebook にシェア

木の実のアレンジメントを初めてみたけれど、なんだかいつも同じ。

作るリースはいつも同じ雰囲気。

どうやったらセンスのいい作品が作れるようになるんだろう?

 

このブログはそんなあなたのための木の実アレンジメント講座です。

 

こんにちは。

さいたま市で木の実のアレンジメントとクロスターアルバイテンの教室Mikoyanです。

私は、昨年

蓼科高原バラクライングリッシュガーデンで開かれた「リースコンテスト」において、木の実のリースで「準グランプリ」をいただくことができました。

この賞は、私が学んでいるフラワーアレンジメントの「ドイツ理論」を木の実のアレンジメントに応用したことでいただけたと思っています。

そのコツをなんと無料でご紹介。

 

※すみません!

最初に書いたVol.1の前に、「1番最初に決めなきゃいけないこと」を書き忘れていました(汗)

今回描いた記事をVol.1に、

前回書いた記事をVol.2とさせていただきます。

 

頑張るこのみちゃん

私、このみ です。

木の実のアレンジメントを始めたばかり。

素敵なアレンジできるようになりたいな。

みこ先生

ミコです。

皆さんからはミコ先生と呼ばれています。

皆さんと木の実のアレンジについてお話しできるなんて

うれしいです。

よろしくお願いいたします♡

 

木の実をアレンジメントする時に1番最初に決めること

あなたは、木の実のアレンジメントを作るときに、「出来上がった作品のイメージ」を決めていますか?

 

つまり、「ゴール」です。

 

「どんな木の実アレンジの作品にしたいのか?」と言うのをまず考えて、最初に「ゴール」を決めるようにしましょう。

ゴールを決めるって?

木の実のリースを作りたいんだけど・・・。

それがゴールなんじゃないの?

 

ポイントを指す女性

自分用の作品を1個つくるだけだったら、それでもいいよね。

でも、他の人とちょっと違う「自分らしさ」を出したり、

色々な作品を作れるようになった方が、

もっと木の実アレンジを楽しめるんじゃない?

 

そっかー

でも、なんで最初にゴールを決めなきゃいけないの?

教えてくれる女性

料理と同じよ。

作りたいものが決まらないと、素材選びができないの。

カレーライスを作りたいときには、

「ジャガイモ」「にんじん」「玉ねぎ」「お肉」を選ぶでしょ?

何を作りたいか決める前に、「材料」を先に切って、なんとなく作ってしまったら、

なんだかよくわからない料理になってしまうよね。

例えるなら「冷蔵庫の余り物で作った料理」みたいになっちゃうってこと。

余り物の料理

なるほど。。

確かに、毎回どんなのが出来上がるのかが、最後までわからないって

ちょっと困るかも。

でも、ゴールってどんなことを決めたらいいんだろう。

 

要するに、「作品の雰囲気」ね。

「可愛らしい」「かっこいい」「華やか」「ナチュラル」

「斬新」などなど。

作った作品を見た人にどんな印象を持って欲しいのか?

それをまず考えてみて。

 

頑張るこのみちゃん

よし。わかった!

最初にゴールを決める!

このみちゃん

で、でもとりあえずイメージしたけど、どんなふうに木の実を選んだらいいか

全っ然わからない!!

みこ先生

うふふ。大丈夫。

それは、これから一緒に学んでいきましょう♡

最初にゴールを決めることで色々な作品を生み出せるようになります。

意図があるから、「伝わる作品」になります。

あなたも木の実のアレンジの「ゴール」を決めてからの「スタート」をしてみましょう。

 

それでは、良い木の実ライフを!

 

この記事を書いた人

しぶや けいこ

キノミスト(木の実のアレンジメント作家)・クロスターアルバイテン作家
トロッケンゲシュテック講師
日本クロスターアルバイテン協会公認講師
ドイツトップフローリストアカデミー所属
お客様がご自身の「大好き」を形にし、日々の癒し得て、前向きな毎日が送れる事を願っています。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

Pocket
Facebook にシェア

関連記事RELATED ARTICLE

手仕事に集中して『癒し』の時間を過ごしませんか?

体験レッスンはこちら 体験レッスンはこちら arrow_right
PAGE TOP