クロスターアルバイテンとは

「クロスターアルバイテン」とは、ドイツ語で「修道院の手工芸」と訳される、ヨーロッパの伝統工芸で一種の宗教芸術です。
15世紀中期の修道院にて始まったとされ、主にキリスト教における聖遺物を祀るために作られました。
純金・純銀メッキ(純度99.8%以上のもの)の高価な装飾ワイヤーや各種貴石、ビーズやパールなどを用いて、高度なワイヤリングの技術をもって額飾り等を作ります。
当時の修道院において、クロスターアルバイテンは巡礼記念の品としても重宝され、大きな利益をもたらしました。
しかし、ルター等による宗教改革のキリスト教の激動期の動乱の中、多くのクロスターアルバイテンは破壊されてしまったのです。
その後、ドイツ・オーストリアの修道院の中でひっそりと受け継がれていきました。
時を経て1980年代にアンティーク・クロスターアルバイテンの作品がオークションなどに出回るようになり、現在その芸術的価値を再認識されています。
カリキュラムについて
Mikoyanでは、日本クロスターアルバイテン協会のカリキュラムで皆様にお伝えします。
レッスンに使用するカリキュラムは、協会オリジナルのテキストです。
資材も独自輸入の本場の材料である純金・純銀メッキワイヤーを使用。
ジュエリーのように大変美しく品のある輝きを放ちます。
小さめの額飾りからスタートして、徐々に手の込んだ作品へとステップアップしていきます。
同じスキルを繰り返し、数を多くこなすカリキュラムになっていますので、自然と技能が身に付きます。
Mikoyanでは体験レッスンとクロスターアルバイテン協会の「ベーシックコース」のご受講ができます。

体験レッスンについて
体験レッスン | 入会金無料で、ご利用いただけます。 1.5時間程度で完成するクロスターアルバイテンの小さな作品を作ります。 |
受講料 | 3,300円(受講料・材料費・税込み) |
お道具類 | サロンでお貸しいたします。 |
注意事項 | 体験レッスンの内容は、都度変更されます。 募集中の体験レッスンは、予約サイトにてご確認ください。 |
ベーシックレッスンについて
作品数 | 10作品 |
お道具類 | テキストを含めた道具の注文書を入会申込書と一緒にお渡しします。必要なものだけをご注文ください。 |
注意事項 | ※1作品、3~4回のレッスン時間がかかります。 ※共通する技能もあるので、複数作品の同時並行も可能です。 ※材料費をお支払いいただいた作品については、ご自宅での作業も可能です。 (むしろそちらをおススメします。) ※1作品ごとにお申込みいただけますが、Lesson順序の変更や、飛越し、ピックアップなどは出来ません。 (それは、前のレッスンでやったスキルを前提にしてのカリキュラム設定となっているからです。) |
ベーシックカリキュラム一覧と材料費(レッスン代2時間5,000円(税込)は別途かかります。)
カリキュラムの内容 | 材料費(税抜) | 材料費(税込み) | |
Lesson1 | 基本的なパーツの組み立て方を学ぶ | 9,000円 | 9,900円 |
Lesson2 | 左右対称のパーツの組み立て方を学ぶ | 10,500円 | 11,550円 |
Lesson3 | 大きめのフレームでのデザインを学ぶ | 12,000円 | 13,200円 |
Lesson4 | 変形のフレームの作り方とヘルツを学ぶ | 10,400円 | 11,440円 |
Lesson5 | 縫い留め技法とパール花の作り方を学ぶ | 10,400円 | 11,440円 |
Lesson6 | 段違いで作る縫い留めパーツの組み方を学ぶ | 12,000円 | 13,200円 |
Lesson7 | 立体フレームとコルドネットブレッターを学ぶ | 13,300円 | 14,630円 |
Lesson8 | キリストの象徴・麦とブドウの作り方を学ぶ | 13,200円 | 14,520円 |
Lesson9 | 長い縫い留めパーツのまとめ方を学ぶ | 12,500円 | 13,750円 |
Lesson10 | シュリンゲンループと真鍮板を使った表現を学ぶ | 15,000円 | 16,500円 |
入会金・レッスン料・材料費について
入会金 | 10,000円 (クロスターアルバイテン協会への入会金となります。) |
受講料 | 1レッスン2時間5,000円(税込)となります。 補講は1時間2,500円にて申し込み可能です。 ※1作品、3~4回のレッスン時間がかかります。 |
お材料について | 1作品一式揃ったキットとなります。 作品ごとに材料費は異なりますが、およそ9,000円~15,000円となっております。 |
ご予約方法
体験レッスン、ベーシックコース共に予約サイトからお申込み下さい。
募集中の体験レッスンや、単発作品レッスンの内容は、予約サイトにてご確認ください。
お気軽にお問い合わせください。050-5873-7999電話受付 9:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]
メールはこちらから お気軽にお問い合わせください。